WEKO3
アイテム
農業農村整備事業における手取川流域の水環境の改善と自然資源の機能評価
https://ishikawa-pu.repo.nii.ac.jp/records/140
https://ishikawa-pu.repo.nii.ac.jp/records/14006285abf-aca6-4d0d-8dc5-da1b876167e5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
本文(pdf) (5.0 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 農業農村整備事業における手取川流域の水環境の改善と自然資源の機能評価 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Improvement of water environment and functional evaluation of natural resource in the Tedori River Basin by agricultural and rural development project | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 農業農村整備事業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 流域水環境 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生態系 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然資源 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 益者数評価 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Tedori river basin | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Water quality | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Agricultural and rural development project | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Natural resource | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Absorbed carbon in forest | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
早瀬, 吉雄
× 早瀬, 吉雄 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 戦後、急増する人口の食料増産と農村の生活環境の改善が緊急課題であった。農業農村整備事業などによる水利環境の改善と集落排水施設整備が推進され、手取川扇状地の扇央・扇端部においても、水源河川に近い水質の用水が得られるようになり、出穂頃に行う追肥の窒素抑制栽培により、低蛋白の良食味米生産が可能となった。手取川流域の自然資源による恩恵を受益者数で示すと、コメは47万人分、水道水は96 万人分で、流域人口21.4 万人に比べて、多くを流域外の人々に与えている。現況の森林の炭素吸収量は、年間約50 万人分の呼気排出量に相当して、流域人口の2.3 倍である。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Improvement of water environment by agricultural and rural development project and rural community sewerage improvement project promoted. At the central part and the end part of the Tedori alluvial fan, water close to the water quality of source part can be obtained. For this reason, good-tasting rice production is possible by nitrogen suppression cultivation. The benefits of natural resources in Tedori river basin are rice for 470,000 people and tap water for 960,000 people. Compared to 214,000 people in the basin, it supplies a lot of people's living necessities. The amount of carbon absorbed by forest areas in the Tedori river basin corresponds to an expired volume of about 500,000 people per year, which is 2.3 times the river basin population. | |||||
書誌情報 |
石川県立大学研究紀要 en : Bulletin of Ishikawa Prefectural University 巻 2, p. 37-48, 発行日 2019-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 石川県立大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2434-7167 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12840922 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |