ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 石川県立大学研究紀要
  2. 第2号

農業農村整備事業における手取川流域の水環境の改善と自然資源の機能評価

https://ishikawa-pu.repo.nii.ac.jp/records/140
https://ishikawa-pu.repo.nii.ac.jp/records/140
06285abf-aca6-4d0d-8dc5-da1b876167e5
名前 / ファイル ライセンス アクション
3008BISPU.pdf 本文(pdf) (5.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-31
タイトル
タイトル 農業農村整備事業における手取川流域の水環境の改善と自然資源の機能評価
タイトル
タイトル Improvement of water environment and functional evaluation of natural resource in the Tedori River Basin by agricultural and rural development project
言語
言語 jpn
キーワード
主題 農業農村整備事業
キーワード
主題 流域水環境
キーワード
主題 生態系
キーワード
主題 自然資源
キーワード
主題 益者数評価
キーワード
主題 Tedori river basin
キーワード
主題 Water quality
キーワード
主題 Agricultural and rural development project
キーワード
主題 Natural resource
キーワード
主題 Absorbed carbon in forest
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 早瀬, 吉雄

× 早瀬, 吉雄

WEKO 168
e-Rad 70027275

早瀬, 吉雄

ja-Kana ハヤセ, ヨシオ

en HAYASE, Yoshio

Search repository
抄録
内容記述 戦後、急増する人口の食料増産と農村の生活環境の改善が緊急課題であった。農業農村整備事業などによる水利環境の改善と集落排水施設整備が推進され、手取川扇状地の扇央・扇端部においても、水源河川に近い水質の用水が得られるようになり、出穂頃に行う追肥の窒素抑制栽培により、低蛋白の良食味米生産が可能となった。手取川流域の自然資源による恩恵を受益者数で示すと、コメは47万人分、水道水は96 万人分で、流域人口21.4 万人に比べて、多くを流域外の人々に与えている。現況の森林の炭素吸収量は、年間約50 万人分の呼気排出量に相当して、流域人口の2.3 倍である。
抄録
内容記述 Improvement of water environment by agricultural and rural development project and rural community sewerage improvement project promoted. At the central part and the end part of the Tedori alluvial fan, water close to the water quality of source part can be obtained. For this reason, good-tasting rice production is possible by nitrogen suppression cultivation. The benefits of natural resources in Tedori river basin are rice for 470,000 people and tap water for 960,000 people. Compared to 214,000 people in the basin, it supplies a lot of people's living necessities. The amount of carbon absorbed by forest areas in the Tedori river basin corresponds to an expired volume of about 500,000 people per year, which is 2.3 times the river basin population.
書誌情報 石川県立大学研究紀要
en : Bulletin of Ishikawa Prefectural University

巻 2, p. 37-48, 発行日 2019-03
出版者
出版者 石川県立大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-7167
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12840922
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:55:47.671611
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3