ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 石川県立大学研究紀要
  2. 第5号

センサーカメラで明らかにした金沢城公園の中型哺乳類相について

https://ishikawa-pu.repo.nii.ac.jp/records/197
https://ishikawa-pu.repo.nii.ac.jp/records/197
d46702e3-e1ba-432a-abc4-322f39b97279
名前 / ファイル ライセンス アクション
0304BISPU.pdf 本文(pdf) (973.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-16
タイトル
タイトル センサーカメラで明らかにした金沢城公園の中型哺乳類相について
タイトル
タイトル The Medium-sized Mammalian Fauna of Kanazawa Castle Park Revealed by Motion-activated Cameras
言語
言語 jpn
キーワード
主題 アーバンアニマル
キーワード
主題 野生動物管理
キーワード
主題 生態学的回廊
キーワード
主題 生息地要求
キーワード
主題 攪乱
キーワード
主題 urban animals
キーワード
主題 wildlife management
キーワード
主題 ecological corridor
キーワード
主題 habitat requirement
キーワード
主題 disturbance
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 鈴木, 暉久

× 鈴木, 暉久

WEKO 245

鈴木, 暉久

ja-Kana スズキ, テルヒサ

Search repository
大井, 徹

× 大井, 徹

WEKO 246

大井, 徹

ja-Kana オオイ, トオル

Search repository
SUZUKI, Teruhisa

× SUZUKI, Teruhisa

WEKO 247

en SUZUKI, Teruhisa

Search repository
OI, Toru

× OI, Toru

WEKO 248

en OI, Toru

Search repository
抄録
内容記述 金沢城公園の中型哺乳類相を、センサーカメラを用い調査した。タヌキ、ハクビシン、ニホンテン、ニホンアナグマ、アカギツネ、ニホンイタチ、ネコが撮影された。タヌキとネコは、撮影頻度が毎月高く、公園を恒常的に利用していると考えられた。常には撮影されない種は、公園を利用しながら周辺の住宅地も積極的に利用した(ハクビシン)、あるいは小立野台地を経て公園に移動し、一時的に滞在したと推測された(テン、アナグマ、アカキツネ、イタチ)。また、野生の哺乳類は、ネコと比較して、夜間の撮影頻度が高かった。以上のことなどから、金沢城公園は、野生の中型哺乳類の生息地として、次の特徴を有すると考えられた。1)大きな攪乱を経験し、小規模な森林が分節して存在する森林性哺乳類の生息にとって大きな制限のある環境、2)動物の移出入の観点から小立野台地の帯状緑地と連続性のある環境、3)人間の強度の利用が、哺乳類の活動時間帯を制限している環境。
抄録
内容記述 We used motion-activated cameras to investigate the medium-sized mammalian fauna of Kanazawa Castle Park, Ishikawa Prefecture, Japan. Raccoon dogs, masked palm civets, Japanese martens, Japanese badgers, red foxes, Japanese weasels, and domestic cats were observed. Raccoon dogs and domestic cats were consistently recorded in all study months, indicating regular use of the park area. Less frequently encountered species fell into two categories: the first included species that actively use the neighboring residential areas and use the park area only occasionally, such as the masked palm civet; and the second included species that travel into the park from the greenbelts in the Kodatsuno terrace and stay in the park temporarily, such as Japanese martens, badgers, and weasels, and red foxes. The daily activity patterns of wild mammals differed from those of domestic cats in that wild mammals were recorded more frequently at night than during the day, when tourist were there. Kanazawa Castle Park comprises highly fragmented, small forest patches that may not fully meet the habitat requirements of most forest mammals. However, the park also provides important connectivity with the Kodatsuno terrace greenbelts, which act as ecological corridors. Finally, although the park may provide a refuge for some species, high human activity may also restrict mammal activity during the day.
書誌情報 石川県立大学研究紀要
en : Bulletin of Ishikawa Prefectural University

巻 5, p. 9-17, 発行日 2022
出版者
出版者 石川県立大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-7167
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12840922
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:54:26.868379
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3